施設の無人化に伴い、玄関扉の鍵を交換したいとご相談をいただきました。
無人化後に施設を利用する場合は、
事前にご予約をされた利用者様に解錠用のパスワードを通知。
利用者様がパスワードを入力して鍵を開けられるよう、
キーレスで解錠・施錠が可能な電子錠を取り付けました。
Smart DUAL Lock(スマートデュアルロック)
設置したのは、マザーセキュリティ(株)のスマートデュアルロック。
スマートデュアルロックは完全キーレス可能な電子錠で、
住宅(賃貸物件)、オフィス、レンタルスペース、
福祉施設、医療機関、教育機関など様々な場所に導入されています。
施工は、鍵ケースに挟み込んで確実に取り付ける為、
テープ接着のような落下の心配がなく、
扉加工もないので原状復帰が容易で、賃貸物件にも取り付け可能です。
配線工事は不要で、単3アルカリ乾電池4本で作動。
電池容量が低下するとメロディが鳴り、
電池切れの場合でも室外から非常用給電端子を使って解除できます。
電池式は、停電の際も通常通り使用できるメリットがあります。
スマートデュアルロックを取り付けた扉を固定する為、
三協アルミの汎用部材(アングル)を使ってドアストッパーも取り付けました。
Smart DUAL Lockの主な機能
●後付けで認証ゲート化
扉に後付けする事で認証ゲート化でき、既存のシリンダー錠も併用可能です。
●オートロック機能
オートロック機能のON、OFFの切り替えが可能です。
オートロック機能をONにして鍵のかけ忘れを防げます。
●ICカードで解錠
ユーザーカードを300枚まで登録可能です。
●PCの専用ソフトで簡単管理
PCで入室履歴、ユーザー登録、タイムコントロールの管理が可能です。
専用PCソフトで作成したデータをmicroSDに保存。
スマートロックへアップロードするだけで認証モード、タイマー設定、IC登録が可能です。
今回の現場は、パスワードで解錠したいという事だったので、
別売りのAI生成パスワード発行ソフトも導入。
AI生成パスワード発行ソフトを導入すると、
ネットワーク不要で一時的に有効なパスワードを発行でき、
メールや電話で発行したパスワードを通知すれば
手間になる物理キーやICカードの受け渡しが不要になります。
また、ネットワーク環境を整える必要もないので、簡単にお使いいただけます。
●現場の設備を活かしつつ、セキュリティ対策したい
●鍵の受け渡しの手間をなくしたい
●無人運営にしたい
上記のようなお悩みがある事業者様におすすめ「Smart DUAL Lock」!
導入を検討されたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。