
Before
ご紹介する写真は2世帯住宅です。親子様それぞれ和風のお庭と洋風のお庭をご希望でした。
そこで主な生活空間から眺められる位置を境に左側に洋風、右側に和風のお庭を造るご提案をさせて頂きました。
ご紹介する写真は2世帯住宅です。親子様それぞれ和風のお庭と洋風のお庭をご希望でした。
そこで主な生活空間から眺められる位置を境に左側に洋風、右側に和風のお庭を造るご提案をさせて頂きました。
After


ブロックの囲いを境界に、左側はレンガをアクセントにし た洋風の仕上がりに、また右側は植栽を多めに、灯篭も置いて和風に仕上がりました。表入り口には車椅子が十分に通れるくらいのスロープと階段を設けました。
【スロープ】エポロック仕上げ 【階段】サンドストーン仕上げ


熟年の技を持った職人が丁寧にアプローチを作っていきます。 お部屋からは和風のお庭を眺めれると同時に、植栽が表からは軽い目隠しにもなってます。
【中庭床角】丹波石乱張り 【中庭床】中国御影ノミ切平板サビ石

施工前

施工後
よく見るアールのついた門壁って、壁材を塗る前は、こんな感じになっているんですよー。 コンクリートブロックを積み、アールに切って、ポストなどの部材は先につけておきます。 壁材を塗った後。植栽も植えて西欧風の門壁が完成しました。

表の壁にはけいそうファームコート外装(壁材)を使用し荒壁仕上げにしました。玄関前に、家族団らんでバーベキューもできる広いスペースを造りました。 床には備前産地の景観用耐火煉瓦を敷き詰めました。また同じく景観用耐火レンガを使用し軽く腰を下ろせるベンチも造りました。左上写真中心に見えるのは、足元を照らすガーデンライトです。
この記事へのコメントはありません。