保存処理木材・エコアコールウッド

エコアコールウッドは、これまでの保存処理木材と比較して、
非常に高い耐久性を持つ木材(国産杉材)です。

水の中という木材にとって非常に過酷な状況においても、
エコアコールウッドは腐りにくく、
フナクイムシによる被害も最小限に抑えることができることから、
かの世界文化遺産「厳島神社」の補修工事にも採用されています。

更に、エコアコールウッドは従来の保存処理木材とは全く異なり、
エコアコールが木材注入後に高分子化され、
腐朽菌による木材成分の分解を困難にし、
木材そのものが腐りにくくなるという特徴をもっています。

また、シロアリについても同様のメカニズムで分解困難なため、
栄養源とならないことから、食害されないという特徴を持っています。
雨風にさらされる環境下や、土の中など、
これまで木材を使用したくてもできなかった場面でこそ、
エコアコールウッドはその真価を発揮します。

三井商会は岡山県では数少ないエコアコールウッドの販売店です。
ウッドデッキを中心にエコアコールウッドを使用した施工実績も多数あり、
常時サンプルも取り揃えて対応しています。

エコアコールウッドの詳細はこちら(九州木材工業株式会社様HP)

関連記事

  1. 防草シート

 



お庭のお手入れ自動見積シミュレーション
 


 

エクステリア施工例 おすすめ商品
  1. 深穴ソケットビット
  2. Bドライ(下塗用配合プラスター)
  3. 消石灰
  4. CLモルタル・マーブル

PAGE TOP