目隠しで住み心地を向上させたエクステリアリフォーム 瀬戸内市U様

2024年 感謝祭にご来場された瀬戸内市のU様邸にて、
目隠しフェンスやカーポートの新設、門まわりの植栽工事など
エクステリアリフォームをご依頼いただきました。

 Before 
 After 

道路と隣接する西側の敷地境界に、目隠しフェンスを新設。
門まわりは植栽工事を行い、お洒落なロックガーデン風に仕上げました。

 目隠しフェンス

目隠しフェンスの基礎に使用したブロックは、
東洋工業のコンクリートブロック LIKE(ライク)
カラーは、既存の門袖と色味を合わせたウォームブラックで
4段積みブロック塀を施工しました。

ライクは9本リブのシンプルな化粧ブロックで、
コストパフォーマンスに優れ、景観に溶け込む色調とデザインで
敷地境界や門まわりをさりげなく彩ります。

フェンスの板材には、「木」そのままの風合いを感じられる
九州木材工業(株)の保存処理木材 エコアコールウッドを使用。
今回は、シックなカラーで統一感のあるエクステリアにする為、
木材保護塗料のサドリンクラシック(色:エボニー)を塗布しました。

エコアコールウッドは国産の杉材を使用していますが、
木材の短所とされる割れ・腐れ・を変形を抑制した保存処理木材なので、
耐久性に優れ、雨風にさらされる屋外でも美しい外観を長期的に保てます。
(※エコアコールウッドの耐用年数は、20~25年と推定されています)
>>エコアコールウッドについて詳しくはこちら

玄関付近には、道路へすぐに出られる片開き門扉を設置。
門扉の横板も、フェンスと同じエコアコールウッドを造作加工して取付設置しました。

門まわり

 Before 
 After 

門まわりは、グレー系の耐火レンガと植栽でロックガーデン風に。
自然の趣と高級感を感じられる前庭を施工しました。

植栽は、ロックガーデンに人気のアガベ、ディアネラ・ブルーストリーム
ユッカ・ディスメティアーナやコルジリネ・オーストラリス、
キンモクセイ、カシワバアジサイ、カルーナ、カレックス、
クリスマスローズ、常緑アヤメ、ウエストリンギア、
黄金シモツケ、アフリカンボックスウッド等、
葉色、花、香りを楽しめる彩り豊かな植物を植え込みました。

 カーポート

 Before 
 After 

勝手口前のスペースには、駐車も可能な屋根付きのスペースを設けました。
側面パネル付きの1台用カーポートとイナバ物置 フォルタを新設。
視線をカットできる物置と側面パネルで、お隣との目かくしも兼ねています。

カーポートは、三協アルミセルフィ(1台用)。
シャープでスタイリッシュなハイデザインカーポートは、
幅広い敷地対応力が魅力です。

屋根には、熱線(赤外線)カット率 約70%の
熱線遮断ポリカーボネート板(かすみ調)を採用。
屋根下の明るさも保ちつつ、暑さの原因となる熱線をカットしたい方は、
熱線遮断ポリカーボネート板(かすみ調)がおすすめです!

オプションで追加できる側面パネルは、
雨や風、雪、紫外線などから車を守るだけでなく、目隠しとしても効果的◎

カーポート下の床面は、東洋工業プラーガペイブという
コンクリート製の舗装材で平板敷きで仕上げました。

U様邸では、道路沿いの敷地境界に目隠しフェンスを設置。
隣家と接している敷地境界部の目隠しには、
物置やカーポートの側面パネルを活用して
周囲の視線を気にせず過ごせる快適なお庭を完成させました。

お庭の目隠しの選択肢や望ましい高さについて、
エクスライフのブログで詳しくご紹介していますので、
目隠しを検討中の方は、以下の記事も参考にしていただければと思います。
>>お庭に目かくしを!癒しのプライベートガーデンをつくる方法
※リンク先のエクスライフは三井商会が運営する、
エクステリア&ガーデンの設計施工専門ブランドです。

関連記事

  1. 前面、側面パネルが付いたアルミR形テラス

 



お庭のお手入れ自動見積シミュレーション
 


 

エクステリア施工例 おすすめ商品
  1. レミファルト
  2. 玉砂利 白
  3. 急結剤-防水剤
  4. ガンコマサ
  5. 耐火レンガ(アンティークレンガ)シャモット平型

PAGE TOP