感謝祭2024にご来場され、工事をご依頼いただいたI様邸では、
側庭(玄関奥)と花壇のガーデンリフォームを行いました。
自転車置き場としても利用しているお庭に、
屋根が欲しいとのご要望で奥行2連棟のカーポートを新設。
奥行があるお庭全体をカバーできるカーポートを採用した事で、
お庭を最大限、快適に利用できる屋根付き空間が完成しました。
また、アプローチ沿いの花壇の植栽もリフォーム。
色彩豊かな植栽とウッドチップで、
玄関前が華やかになりました。
カーポート
カーポートは、YKKapのエフルージュ FIRST600 奥行2連結タイプ。
フラットデザインが住宅とシンプルに調和するエフルージュは、
多彩なサイズバリエーションも魅力の1つ。
変形敷地にも対応可能で、屋根が欲しい部分にきれいに、リーズナブルに納められます。
屋根材は、耐衝撃強度や採光性を保ちながら遮熱効果がある
熱線遮断ポリカーボネート板(クリアマット色)で、
暑い日には屋根下の温度上昇を和らげてくれます。
こちらは実際に自転車を停めた写真ですが、
奥行2連結タイプのカーポートなので充分なゆとりがありますよ!
カーポート エフルージュについて更に詳しく知りたい方は、
YKKapのカタログをご確認下さい。
エフルージュ FIRSTのカタログを見る
※YKKap エフルージュ FIRST/エフルージュ カタログ 2025に準拠しています。
舗装
カーポート下の床に使用した舗装材は
東洋工業のコンクリート平板 プラーガペイブ。
サイズは重厚な600mm×300mm×60mmを使用。
プラーガペイブには天然石のような輝きを表現する為、
オリジナル骨材が使用されており、
表面の色合いやテクスチャーに幅を持たせることで
より自然な石の風合いを細やかに再現されています。
プラーガペイブのカタログを見る
※東洋工業 エクステリア総合カタログ2025に準拠しています。
平板敷き舗装のアクセントに、東洋工業の
枕木調 舗装材 レイルスリーパーペイブライトをチョイス。
硬木の古木を再現した味わい深い枕木調コンクリートペイブは、
「腐る、臭う、ささくれる」といった心配がなく、
本物を超えたデザイン性の高い舗装材です。
平板敷きの周囲には、
エクシスランドのナチュラルチップ まき砂利を敷いて仕上げました。
(※化粧砂利の下は、防草シートで防草工事をしています。)
レイルスリーパーペイブライトのカタログを見る
※東洋工業 エクステリア総合カタログ2025に準拠しています。
植栽
花壇の植栽リフォームは、
土壌改良を行なってから植物を植え付けていきます。
植栽に使用したのは・・・
低木のブルーベリー、グレビレア・ジョンエバンスや、
葉色が綺麗なコルディリネ、オタフクナンテン、
エリカ・バレリーグリフィス、ヒペリカム・トリカラー、
宿根草のスカビオサ・アメジストスノー、
一年草のクリサンセマム・ムルチコーレなど、
赤、緑、黄色など彩り豊かな植物で華やかな花壇に仕上げました。
最後にウッドチップで土を覆って完成です。
ウッドチップを入れるとあたたかみが増して、雰囲気がグッと良くなりますね(^^)
玄関脇には、玄関まわりやリビングの自然な目隠しになる、
鉢植えの常緑ヤマボウシを配置しました。

雨が降ると自転車が濡れ、足元も悪くなっていましたが、
屋根+平板敷き舗装で快適な屋外空間に生まれ変わりました!
三井商会は、お庭のリフォーム工事を数多く手掛けています。
ガーデンリフォーム、リガーデンの経験は新築以上にとても豊富です。
使いづらさや経年劣化が気になる方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
“もっと快適に・もっと素敵に” 生まれ変わるお庭づくりをお手伝いします!














































