U.スタイルⅡのカーポートの特性を生かして、洗濯物を干す快適なスペースをつくりました。

M様邸本宅と納屋の間にあるオープンテラススペースは、長い間洗濯物干し場として活用しておりました。 また、愛犬もこのスペースからお客様をお迎えするのが楽しみでしたが、 夏場になると床タイルの熱さに肉球もビックリの高熱で、大変でした!!
After
そこで、ご主人と奥様からテラス設置のご依頼を頂き、本宅と納屋の間のスペースに納まり、夏場の温度上昇の問題も解決してくれる策として、三協アルミのU.スタイルⅡのカーポートをテラスとして使用することにしました。U.スタイルⅡは敷地対応力が高く、自由に空間を創れるカーポートとして、様々な敷地条件で重宝されています。勿論、M様邸のテラススペースにもピッタリと納まりました。
商品詳細
テラス : U.スタイルⅡ 両端納まりタイプ (カラー・アーバングレー) 三協アルミ


屋根下の温度上昇を防ぎ、ワンちゃんも快適に
屋根材には熱線遮断ポリカーボネートを使用しています。暑さの原因となる赤外線の熱量を半減し、真夏の温度上昇をおさえます。人体にも犬にも有害な紫外線をほぼ100%軽減します。その他にも、ガラスに比べ、約250倍の耐衝撃強度があり、落下物等から守ります。パネルカラーは涼しげなブルースモークです。


勿論、以前と変わらず洗濯物を干すことが出来ます。天候に左右されなくなったので、より安心して活用出来るようになりました。
U.スタイルⅡのカーポートの特性を生かし、快適なテラスに転換
本宅と納屋のスペースを最大限に利用するために、部材の組み合わせや設置位置を緻密に計算して設置しました。フラット屋根が本宅と納屋の二つの建物を繋げるようにきれいに納まりました。柔軟な空間を創るU.スタイルⅡのカーポートの特性を生かして、快適なテラススペースをつくりました。
この記事へのコメントはありません。